なかなか・・・(苦笑)
カメラマンの言葉です。
TrackBack URL :
先日、夕食の後、蛍を見に、連れて行ってもらったものです。川のほとりにバスを停め、ライトを消すと、漆黒の世界に無数の蛍たちが、クリスマスのイルミネーションのように美しく光り輝いていました。しかし、これはLEDのような人口の光などではなく、これは命の光なのだと感動しました。家に帰り、宮本輝の「蛍川」を読み始めました。
Comment by 佐々木淳二 — 2011年6月28日 @ 9:52 PM
太っちょさん、やっとお会いでき嬉しいです。全然太っちょではないけど顔がマルイかな! 桂茶屋は昔から来ていたので環境は知っていますが泊まって本当の良さを知ることが出来ました。 これも太っちょさんのおかげです。 又、寄らさせて頂きます v(*^^*)/
Comment by ぽんぽん高木 — 2011年6月29日 @ 9:10 AM
佐々木淳二様 この度はご宿泊くださいましてありがとうございます。 また、コメントくださいましてありがとうございます。
これ以上とないホタルの表現、恐れ入りました、私もまだまだ言葉知らず、本を読んで、佐々木様のように、素敵な言葉で感動を最大限に伝えきれるよう勤しみます。
また機会ございましたら、二匹の鬼をご利用下さいませ、心よりお待ち申し上げます。 九酔渓の雪景色もきっと感動して頂けるものだと思います。
Comment by 太っちょ子鬼 — 2011年6月29日 @ 4:38 PM
ぽんぽん高木 様 この度は二匹の鬼へご宿泊くださいまして、誠にありがとうございました。 コメントもいつもありがとうございます。
全然太いですよ~(笑) 私も少しでしたがお話ができまして、嬉しかったです。 でも、息子様の件びっくりしました、ほんのつい先日のお話なのでかなりの高い確率で私で間違いないでしょう、お恥ずかしい話です(笑) またお会い出来ます日を心より楽しみにしております、二匹の鬼、そしてこのブログをどうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。
Comment by 太っちょ子鬼 — 2011年6月29日 @ 5:05 PM
この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URL
Name (必須)
E-mail (必須)
Website
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
九重“夢”大吊橋近くの秘境「九酔渓温泉」源泉掛け流しの上質の温泉をお楽しみ下さい。 Powerd by INA
先日、夕食の後、蛍を見に、連れて行ってもらったものです。川のほとりにバスを停め、ライトを消すと、漆黒の世界に無数の蛍たちが、クリスマスのイルミネーションのように美しく光り輝いていました。しかし、これはLEDのような人口の光などではなく、これは命の光なのだと感動しました。家に帰り、宮本輝の「蛍川」を読み始めました。
Comment by 佐々木淳二 — 2011年6月28日 @ 9:52 PM
太っちょさん、やっとお会いでき嬉しいです。全然太っちょではないけど顔がマルイかな!
桂茶屋は昔から来ていたので環境は知っていますが泊まって本当の良さを知ることが出来ました。
これも太っちょさんのおかげです。
又、寄らさせて頂きます
v(*^^*)/
Comment by ぽんぽん高木 — 2011年6月29日 @ 9:10 AM
佐々木淳二様
この度はご宿泊くださいましてありがとうございます。
また、コメントくださいましてありがとうございます。
これ以上とないホタルの表現、恐れ入りました、私もまだまだ言葉知らず、本を読んで、佐々木様のように、素敵な言葉で感動を最大限に伝えきれるよう勤しみます。
また機会ございましたら、二匹の鬼をご利用下さいませ、心よりお待ち申し上げます。
九酔渓の雪景色もきっと感動して頂けるものだと思います。
Comment by 太っちょ子鬼 — 2011年6月29日 @ 4:38 PM
ぽんぽん高木 様
この度は二匹の鬼へご宿泊くださいまして、誠にありがとうございました。
コメントもいつもありがとうございます。
全然太いですよ~(笑)
私も少しでしたがお話ができまして、嬉しかったです。
でも、息子様の件びっくりしました、ほんのつい先日のお話なのでかなりの高い確率で私で間違いないでしょう、お恥ずかしい話です(笑)
またお会い出来ます日を心より楽しみにしております、二匹の鬼、そしてこのブログをどうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。
Comment by 太っちょ子鬼 — 2011年6月29日 @ 5:05 PM